骨盤の歪みが痩せにくい原因!? | 体型改善のカギは骨盤矯正にあり

新着

ダイエットや体型改善に取り組んでいる方々、意外なところに原因が隠れていることをご存知ですか?
実は「骨盤の歪み」が痩せにくい体質を作り出している可能性があるのです。
今回は、骨盤の歪みがどのように体に影響を及ぼし、どのようにしてその問題を解決していくかについて詳しく解説します。

 

骨盤の歪みとは?

骨盤が歪む原因は様々です。妊娠・出産後や加齢による筋肉低下も原因の一つですが、ほとんどが日常生活の癖の蓄積や筋力の衰えが主な原因で起こると言われています。
例えば、カバンをいつも同じ手で持つ癖、左右どちらかに重心をかけて立つ癖、足を組む癖、うつぶせで寝る事が多いなどが挙げられます。
これらの習慣が骨盤の位置をずらし、歪みを引き起こします。

骨盤の歪みが引き起こす体調不良

骨盤が歪むと、不眠や自律神経の乱れ、体調不良になりやすくなります。
むくみや便秘、腰痛や肩こり、冷え性など、骨盤の歪みが引き起こすのは体調不良だけではありません。
特に腰痛は、骨盤の歪みが上半身を支える力を弱め、腰の筋肉に大きな負担をかけるためです。

骨盤が歪むと、内臓が下がりやすくなり、胃下垂の原因になることもあります。
また、下半身の血行不良により冷え性やしびれを引き起こし、下半身と足首がむくんで太くなり、お尻の形が四角形になることもあります。
O脚や便秘、だるさ、疲れやすさが増してくることもあります。

 

骨盤の歪みには4つのタイプがある

骨盤の歪みには以下の4つのタイプがあります。それぞれのタイプと特徴、症状を見ていきましょう。

1.前傾タイプ

前傾タイプとは、いわゆる反り腰です。
原因としては筋肉のバランスの崩れや体重の増加、ヒールの高い靴の使用などが考えられます。
腰の反りがきつくなるにつれて神経などが圧迫され、慢性的な腰痛や足のしびれが出る場合があります。
この状態が続くとお腹が出る、下半身が太くなるなどの見た目上の変化が出てくるでしょう。

2.後傾タイプ

後傾タイプはいわゆる猫背です。
主な原因は筋力の低下や不足です。
慢性的な首肩のこり、頭痛、慢性的な腰痛、膝の痛み、O脚などの症状が起こりやすく、お尻や胸が下がる、下腹が出るなどの見た目の変化が出てくるでしょう。

3.開きタイプ

骨盤が横に開くタイプの歪みです。
主な原因は加齢と出産が挙げられます。
骨盤の周りにはいくつかの筋肉があり、骨盤を安定させることによって骨盤腔内の臓器を支える役割を持っています。
しかし、加齢による筋力低下によって骨盤を支えることができなくなってしまうと、徐々に骨盤が開いてしまい内臓下垂などが起こりやすくなります。

また、女性の場合、赤ちゃんが通る道「産道」を作るためにホルモンの作用によって徐々に骨盤が開いていきます。
その作用は出産後8カ月まで続き、効果が収まると徐々に締まっていきます。
しかし、出産後の骨盤の歪みは自力で回復することが難しく、産前よりも開いてしまうことがあります。

症状としては慢性腰痛、膝の痛み、股関節の痛み、クッションがない椅子や床に座ると骨が当たって痛いなどが挙げられます。
お尻が大きくなる、下半身が太る、O脚、腰回りに脂肪がつきやすくなるなどの見た目の変化が出やすくなります。

4.左右傾きタイプ

骨盤を正面から見た時に左右の骨盤の高さが違う状態を指します。
主な原因は、足を組む、あぐらをかく、常に左右どちらかに傾けて重心をかけていることが挙げられます。
症状として、片方に偏った腰痛や首肩、背中の痛み、膝の痛みがあります。
片方のお尻だけ出っ張る、片足だけ少し太い、外反母趾などの見た目の変化が出やすくなります。

 

骨盤を正しい位置に戻すには

歪んだ骨盤を正しい位置に戻すには、エクササイズやストレッチがおすすめです。
誰でも簡単に実践できる方法を紹介します。

仕事中に超簡単にできるタオルを使った方法

1. 中ぐらいのタオルをオシボリのように固く丸めます。
2. お尻の左右の大転子の下に当たるよう斜めに入れます。
3. 骨盤がまっすぐ立ち上がるのを感じながら、位置の微調整をします。
4. 大転子の広がりが抑えられて、無理なくキレイな姿勢をつくれます。

内転筋と内旋筋を鍛えるエクササイズ

1. 軽くひざを曲げて立ちます。
2. 丸めたバスタオルをひざより少し上で挟みます。
3. ひざを伸ばしながら、タオルの後ろ側を内ももでつぶすように力を入れて5秒キープを10回行います。
4. 途中でタオルを落とさないように、内転筋と内旋筋をしっかり使うよう意識しましょう。

 

骨盤の歪みを防ぐための生活習慣

骨盤の歪みを根本から防ぐためには、日常生活での習慣を見直すことが重要です。以下に、骨盤の歪みを防ぐための具体的な生活習慣を紹介します。

1. 正しい姿勢を意識する

日常生活での姿勢を意識することが大切です。立つ時は両足に均等に体重をかけ、座る時は背筋を伸ばして座るよう心がけましょう。足を組んだり、片側に体重をかける癖を直すことで、骨盤の歪みを防ぐことができます。

2. 適度な運動を取り入れる

筋力を維持することが骨盤の安定に繋がります。特に骨盤周りの筋肉を鍛える運動を日常に取り入れることで、骨盤の歪みを防ぎやすくなります。ウォーキングやストレッチ、軽い筋トレを習慣化するのがおすすめです。

3. 正しい靴を選ぶ

ヒールの高い靴や、適切なサポートがない靴は骨盤の歪みを助長する可能性があります。日常的に履く靴は、足のアーチをしっかりサポートするものを選びましょう。

 

骨盤の歪みに対するプロフェッショナルなアプローチ

骨盤の歪みが深刻な場合、専門家の助けを借りることも検討するとよいでしょう。以下に、プロフェッショナルなアプローチをいくつか紹介します。

1. 整骨院やカイロプラクティック

整骨院やカイロプラクティックでは、専門的な技術を使って骨盤の歪みを矯正します。定期的に通うことで、長期的な骨盤の安定が期待できます。

2. 理学療法

理学療法士によるリハビリテーションやトレーニングも効果的です。個々の骨盤の状態に合わせた運動プログラムを作成してもらうことで、効率的に改善を図ることができます。

3. 専門的なエクササイズプログラム

ピラティスやヨガなど、骨盤の安定を重視したエクササイズプログラムもおすすめです。専門のインストラクターの指導のもとで行うことで、正しい姿勢と動きを身につけることができます。

 

骨盤の歪み改善のための長期的な取り組み

一時的な対策だけでなく、骨盤の歪みを長期的に改善するための取り組みも重要です。以下に、長期的に効果が期待できる方法を紹介します。

1. 日常的なストレッチとエクササイズ

前述のエクササイズやストレッチを日々続けることで、筋力と柔軟性を維持し、骨盤の歪みを防ぐことができます。特にデスクワークなどで長時間同じ姿勢を続ける場合は、定期的にストレッチを行うようにしましょう。

2. 食事と栄養管理

バランスの取れた食事も、骨盤の健康に影響を与えます。カルシウムやビタミンDを豊富に含む食品を摂取することで、骨の健康を維持し、筋肉の機能をサポートします。

3. 生活習慣の見直し

喫煙や過度のアルコール摂取など、骨盤の健康に悪影響を与える習慣を見直すことも大切です。健康的なライフスタイルを取り入れることで、骨盤の歪みを根本から改善することができます。

 

まとめ

骨盤の歪みは、日常の些細な癖や筋力の低下など、様々な要因で引き起こされます。しかし、正しい姿勢を意識し、適度な運動を取り入れることで、骨盤の歪みを防ぐことができます。さらに、専門家の助けを借りることで、より効果的に改善を図ることができます。

骨盤の歪みを改善することで、体調不良の改善やダイエット効果の向上が期待できるため、ぜひ日常生活に取り入れてみてください。健康的で美しい身体を手に入れるために、今日からできることから始めてみましょう。

 

ぜひ当店もご利用ください


群馬県前橋市にある痩身ダイエット&小顔コルギ専門のエステサロン「シャルム(CHARME)」をご紹介します。

当店では即効性と持続性にこだわった小顔コルギと、最新マシンと高い技術力を駆使した痩身メニューが人気です。全国的にも希少なハイパーナイフシリーズや360度脂肪冷却マシンを導入し、効果的に脂肪を撃退します。

また、マシンピラティスも併設しており、骨盤の歪みを根本から改善するサポートを行っています。個々のお客様に合わせたオーダーメイドの施術で、自信の持てる理想の自分を手に入れましょう。

痩身ダイエットや小顔コルギに加え、肌質改善や脱毛など幅広いメニューを取り揃えておりますので、ぜひ一度シャルム(CHARME)にお越しください。皆様のご来店を心よりお待ちしております。

 

【PR】結果重視の方はシャルムへお任せ下さい|Beauty Salon CHARME

 

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

#前橋市 #群馬県 #痩身ダイエット #小顔コルギ #エステサロン #ハイパーナイフ #コンプリート店 #高い技術 #豊富な知識 #骨と筋肉 #痩身メニュー #ハイパーナイフEX #ハイパーシェイプ #美脚 #スペシャルケア #マシンピラティス #JR両毛線前橋駅 #アットホーム #オーダーメイド施術 #ホームケア #トータルビューティーサロン

新着
CHARME Life

Sponsorlink

タイトルとURLをコピーしました